でうれしいニュースが飛び込んで
きました。
肥後ノ城が、28歳にして新十両
を決めました!
彼は、学生相撲出身ながら、35
場所かかりました、新十両まで。
でも、それがなんですか?
こういう苦労人が新十両に上が
り、ひいては、相撲界を盛り上げ
てくれるのであれば、こんなに
喜ばしいことはありませんよ。
私は名前くらいしか知らなかった
のですが、彼は先の秋場所、西
幕下4枚目で4勝3敗の成績でした。
この地位でこの成績だと、十両
昇進は通常微妙なところでは
ありますが、十両からの陥落者
の兼ね合いもあったのでしょう、
来場所の新十両となりました。
でも、今日私が購入したサンケイ
スポーツによれば、秋場所まで
幕下10枚目以内に11場所連続で
とどまったとありました。
こういう力士は、十両に上がっ
ても、それなりに相撲は取れる
はず。
彼は、23歳の誕生日までわずか
15日前に木瀬部屋に入門した
そうです。
現在の大相撲入りの年齢制限は
23歳の誕生日までなんだそう
ですね。
知っているようで、知りません
でしたよ。
早いね、制限が。
30歳くらいまで門戸を広げた方
がいいのではと思いますがね。
これだけ、入門する力士が少ない
ご時世なんですから。
私だって、小さい頃は力士になり
たかった身です。
こういう制限は取っ払って、なん
なら私のような42歳のオヤジでも
入門できるように変えてほしい
ですね。
もっとも、私のようなオヤジが
入門したら、若手は扱いに困るで
しょうが・・・。
彼は入門前に少し社会人経験も
ある「脱サラ力士」です。
世間の「力士になろうかどうか
迷っている」若い連中に勇気を
与えてほしいね。
来場所、十両でがんばってほしい
と思いますよ。
*力士名鑑見て、勉強しないとね。↓
![]() 【送料無料】大相撲力士名鑑(平成25年度) [ 相撲編集部 ] |
ラベル:肥後ノ城