いや、今日の稀勢の里ですよ。
昨日まで三横綱を撃破し、「今度こそ」
と思わせてくれた途端、またしても、
またしても、またしても、またしても、
「綱とり」のチャンスを自ら放棄して
しまう相撲を取ってしまう。
「またしても」は、10回、いや、
20回以上繰り返しても足りない。
この数年間、何度繰り返されてきた
ことだろう。
まずは、今日のその一番を振り返って
みます。
立ち合い、稀勢は、得意の左を
差せない。
そこから突き放しに行きますが、
栃ノ心に得意の右を差され、左
上手までがっちりとつかまれて
しまった。
この「バカ正直」とも思える相撲を
見て、ため息をついた稀勢の里ファン、
いや、相撲ファンは、全国にどれくらい
いたことだろう。
今日の立ち合い、あえて、変化しても
良かったんじゃあないですか。
こんなブサイクな相撲を取るくらい
なら。
「勝つ」ということに、もっとこだ
わった方が良かった。
あまりに愚直なほどに、もっと言えば、
「八百長を覚えてほしい」と嘆かせる
くらいに、「相手に合わせる相撲」を
取ってしまった。
見事なまでに。
いくら平幕に落ちた栃ノ心とはいえ、
三役経験者ですよ、ここまでいい形に
されてしまったら、もう、挽回は不可能
です。
また、こういう不利な形から逆転できる
ほど、稀勢の里という力士は、相撲が
うまいわけではありません。
土俵際、何度か粘りますが、相手の
まわしを切ることもできない、寄り
切られるのは時間の問題でした。
「稀勢の里」という力士は、一体
何者なんだろうね?
改めて、問いたい。
問題提起したい。
三横綱を相手に、奇をてらうことなく、
「横綱相撲」で完勝した。
正直、「場所後の横綱昇進」が見えて
きていましたよ、昨日の段階では。
ところが、まさかの栃ノ心にコロッと
負けてしまう。
・・・こんな力士、かつていただろうか?
私は40年近く相撲を見続けていますが、
いないでしょう。
いや、「いない」と断言してもいい。
今日、大相撲中継の解説をしていた
元旭富士の伊勢ヶ浜親方が一時期、
「稀勢の里状態」になったことは
あったにしても、ここまで長引く
ことはなかった。
これねえ、モンゴル人力士の台頭も
影響しているのでしょうが、何より、
稀勢の心理状態、これは、専門家に
一度見てもらった方がいいかもしれ
ませんよ。
心理学の先生にね。
「心の問題」だと思うなあ。
本来なら、数年前には横綱に昇進
していてもおかしくはなかった。
優勝だって、10回くらいしていても
おかしくはない。
それくらいの強さはあるんですよ。
それが、現実には、大関止まりで、
優勝も1回もしていない。
こんなことがあっていいのか?
これだけの強豪力士が。
私は、正直、今場所の賜杯の行方に
興味を失いました。
なぜ?
どうして?
角界に限らず、他のスポーツの世界、
野球やサッカーでも、ここまで勝負
弱い選手は、かつて見たことがない。
いずれは、「心理学の研究対象」に
なるかもしれない稀勢の里ですが、
そんな悠長なことを言っていられる
場合ではありません。
これで、三敗。
優勝は、一敗を守った鶴竜と、二敗を
守った日馬富士に絞られてきましたが、
稀勢は、残り二日間、何が何でも勝た
なければなりません。
なにしろ、三横綱を破っているわけ
です。
12勝で優勝次点となれば、来場所に、
もはや何度目か分かりませんが、
「綱とり」が改めてかかることになる。
明日、明後日、一敗でもしてしまった
ら、三横綱を破った快挙は無に帰す
ことになります。
こんなもったいない話はない。
何が何でも、勝て。
優勝は、もう鶴竜で決まりでしょう。
それはそれで結構なことです。
我々は、来場所に目を向けて、稀勢の
「綱とり」を、今度こそあきらめずに
期待していこうではありませんか。
*稀勢の里ファンは手に入れておき
ましょう。↓
【関連する記事】
- 【祝!】「中卒たたき上げ」の元横綱・稀勢の里の荒磯親方が早大大学院に合格!・・・..
- 元稀勢の里の荒磯親方、明日断髪式ですか・・・こういう時に、貴ノ富士の話題など、触..
- 【平成31年大相撲春場所・七日目速報】元稀勢の里、荒磯親方の解説デビュー、これが..
- 【平成31年大相撲春場所・展望】貴景勝と玉鷲の両関脇の「大関とり」が話題になって..
- 【惜別・稀勢の里】当ブログの7年分の過去記事で振り返ります・・・600近くも書い..
- 【稀勢の里引退会見】寡黙な男のあの涙を見れば、「よく頑張った」と改めて労いたい・..
- 【稀勢の里引退速報】晩節を汚してしまったことは無念極まりない・・・しばし、ゆっく..
- 【速報】稀勢の里、三日目も出場決定は、相撲協会の意向を田子ノ浦親方が忖度している..
- 【平成31年大相撲初場所・二日目速報】サヨナラ、稀勢の里・・・今晩か明日の午前中..
- 【平成31年大相撲初場所・初日速報】負けた稀勢の里、その取り口についてはもう何も..
今日あまりにも同じ気持ちでしたので、思わずコメントしました。
2歳の娘にはげまされるほど、落ち込みました…
相撲を観るのがいやになるほど。
でも、きっとこれからも期待してしまうんですね。
運命共同体ですかね