しましたが、紙面の真ん中の見開き
ページに、毎週水曜に連載されて
いる大型企画「五輪連載」の100回
記念特集が載っていました。
そのゲストは白鵬ですよ。
なぜか?
おそらくは、白鵬のお父さんが
モンゴル初のメダリストであり、
白鵬自身も大横綱として東京五輪
に何らかの形で参加したいという
希望を持っているからだと思われ
ます。
これはこれでいい。
いや、実際に、白鵬のロングインタ
ビューはなかなか聞けるものでは
ありません。
私も興味深く、じっくりと2ページに
渡る横綱の独白を読みました。
一番「堪えた」のは、「モンゴルでは
メダリストには、毎月、政府から給料
が出る」ということですかね。
白鵬は、「この辺は日本も見習うべき」
と語っていました。
私も、そうであればいいなとは思い
ますが、国の背景が違いますからねえ。
モンゴルはずっと社会主義国だった
わけで・・・。
その名残が残っているんでしょうなあ。
でも、実際に、日本のメダリストには
保障が全くと言っていいほどないのは、
まさにそのとおりでして、これは政府も
考えた方がいいかもしれません。
「メダルを取るための予算」はたくさん
あっても、「メダルを取った後の予算」は
ゼロに等しい。
これでは、白鵬が言うとおり、「日本
ではメダリストがモンゴルほどに尊敬
されない」はずです。
大横綱の考えることを少しは政府も
考慮した方がいいでしょう。
その一方で、今日の日刊スポーツの
8面には、同じく白鵬の話題が記者に
よって書かれていましたが、これには
私は「?」と首を傾げてしまった。
「後の先を捨てる」
白鵬はそう宣言しました。
というか、「言うほどに、後の先を
実践していたか」という疑問はあり
ますが、それはさておいて・・・。
この発言は重要です。
なぜなら、「後の先をしない」という
ことは、「後の先をしたら、勝てない」
ということを、横綱が公言したに等しい
からです。
こういう弱気な発言をこれまで白鵬は
してきませんでした。
初めてかもしれません。
「後の先」、つまり、双葉山のように、
受けて立って、それでも勝つという
横綱相撲ですが、私も何年も白鵬の
取り組みは本場所中は欠かさず見て
きましたが、「後の先」を実践した
相撲は数えるほどしかありません。
むしろ、以前の貴乃花(現・親方)の
方が、言わずとも、「後の先」を実践
していたと思うのは、私だけでしょうか。
どう考えても、「ズレている」んです
よねえ、白鵬の発言は。
言葉に出して、それを土俵上で実践
しようとする試みは、かつての横綱
にはなかったことですから、それは
それで意味のあることだとは思います
が、発言が行動に結びついていない。
むしろ、無言を貫いた貴乃花の方が
「後の先」を実践していましたし、
「横綱らしい横綱」でした。
・・・優勝回数ではないんですよ、やっぱり。
相撲に対する意識の持ち方、横綱と
いう地位に対する考え方、あるいは、
日本における相撲文化のあり方を
どう思っているのか、そういう
諸々のことを考えれば、白鵬は
まだまだ「甘い」。
そもそも、貴乃花はもちろんのこと、
かつての「大横綱」と言われる人
たちは、白鵬がやるような張り手は
もちろん、かち上げなど、まずやり
ませんでした。
勝つためにそれが有効なことを
わかっていても、やらなかった。
なぜなら、横綱はそういうものでは
ないからです。
横綱という地位が醸し出す品格、
あるいは、責任なるものをわき
まえていた。
しかし、白鵬は違う。
横綱の取るべき相撲、あるいは態度
からますます遠ざかっています。
本来、力が落ちても、「後の先」を
やるべきなんですよ。
それが、横綱というものです。
それでも勝つのが横綱。
自分の力が衰えているから「後の先」を
やめるというのは、本末転倒です。
相撲を勝率でしか考えていないことの
証左でもあります。
相撲協会は、早く、この横綱には
「張り手、かち上げの禁止」は
もちろんのこと、「品格」についても
厳重注意をすべきです。
だって、品格ないもの。
力士としてはいいかもしれませんが、
横綱としてはアウトです。
勝つことだけにこだわっている横綱
をだれが見たい?
モンゴルの人は喜ぶかもしれませんが、
それを「相撲だ」と思ってもらっては
困るんですよ。
日本の相撲ですからね。
気付いた時に大事になって、朝青龍の
時のように、困った挙げ句、解雇に
してからでは遅いんですよ。
今の白鵬は、かつての朝青龍よりも
タチが悪い。
早く手を打った方がいいですよ、相撲
協会は。
*いつ辞めるか、辞めさせられるか
分かりません。今のうちに手に入れて
おきましょう、ファンの方は。↓
![]() 大相撲力士 手形色紙入り額 白鵬 【複製】ダークブラウンの額縁になります。壁掛け・置き型対応 |
【関連する記事】
- 【速報!】「白鵬 コロナに感染 初場所出場は絶望」は本当か?・・・置かれたその立..
- カテゴリー欄を数か月ぶりに整理しましたが、「過去の名力士たち」が増えてしまいまし..
- 白鵬、御嶽海と正代相手に連合稽古で圧勝?・・・まだ分かってないのか、白鵬はもはや..
- 白鵬が横審の苦言に反論?・・・できる立場じゃないだろう、一昔前ならとっくに引退勧..
- 【速報!】白鵬、案の定、今日十三日目から休場決定・・・これで、ますます今日の「朝..
- 【令和2年大相撲七月場所・十二日目速報!】御嶽海に土俵際で突き落とされた白鵬は右..
- 【令和2年大相撲七月場所・十日目速報】八百長跋扈の角界にもう、飽き飽きしてきた
- 【令和2年大相撲春場所・七日目速報】白鵬よ、そんなに「強い」と思っているのなら、..
- 【令和2年大相撲春場所・二日目速報】白鵬、右からの「ビンタ」でも大栄翔と組まざる..
- 【速報】白鵬、今日四日目からの休場には呆れて物が言えない・・・負けが込むと休むこ..