今日は上位陣は安泰でした。
えっ、琴欧洲が敗れたって?
それは「波乱」とは言わないの。
しかも、相手は豪栄道。
東関脇になったと思ったら、昨日の初日、まさかの若荒雄に敗れている。
「どっちもどっち」の対決。
これでは名古屋のお客さんは見に来ないよ。
…結びの「白鵬×旭天鵬」戦。
違った意味で注目していましたが、旭天鵬は予想どおり大事に相撲を取りに行きましたね。
大事に相撲を取り続けたからこそ、37歳になっても相撲が取れるし、先場所は「ご褒美」のような形で優勝することもできた。
琴欧洲もいっそのこと、大関から自ら陥落し、旭天鵬のような相撲人生を歩んだ方が潔いと思うのは私だけでしょうか?
2012年07月09日
東中の高橋治さんのコラムが奇数日のみの掲載に?
今朝は早くに起きて、スポーツ紙を買いにコンビニへ行きましたが、「巨人だらけ」の一面に辟易し、高橋治さんの相撲コラムを読みたかったこともあり、東京中日スポーツを購入しました。
その高橋治さんのコラムですが、最後に注釈がついており、今場所は筆者の都合により奇数日のみの掲載になるとのこと。
どこか、体でも悪くしているのだろうか?
先場所だったか、先々場所だったか、突発でコラムを休むこともあった。
だいぶお年を召されてますから、ちょっと心配ですねえ。
なんなら、偶数日は私がコラムを書こうか。
東中さんなら、ギャラなしでやりますよ!
その高橋治さんのコラムですが、最後に注釈がついており、今場所は筆者の都合により奇数日のみの掲載になるとのこと。
どこか、体でも悪くしているのだろうか?
先場所だったか、先々場所だったか、突発でコラムを休むこともあった。
だいぶお年を召されてますから、ちょっと心配ですねえ。
なんなら、偶数日は私がコラムを書こうか。
東中さんなら、ギャラなしでやりますよ!
「いいね!」はコチラ!↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村